2023.04.05
不要なメガネを回収し、途上国に寄付しました
不要になった眼鏡を、もう一度役立てる!
メガネのイタガキでは、SDGsや社会貢献活動の一環として、不要になった眼鏡やサングラスを回収し、開発途上国などで眼鏡やサングラスを必要とする人にライオンズクラブなどの団体を通じて寄付する活動を続けています。
不要メガネのリサイクル活動
回収した眼鏡は、CSR活動、SDGs、社会活動の一環として、開発途上国などで眼鏡やサングラスを必要とする人々に提供されます。
メガネのイタガキでは、不要になった眼鏡の中から、リサイクル可能な眼鏡を1本1本選別し、「玉村町ライオンズクラブ」を通じ、宮城県仙台市やオーストラリア、カナダなど世界各国の「ライオンズ眼鏡リサイクルセンター」を経由し、開発途上国などで眼鏡を必要とする人々に無償提供されます。
リサイクルされたメガネは、途上国に送られます。
メガネのイタガキでは、回収や下取りさせていただいたメガネやサングラスの中からリサイクル可能なメガネ、サングラスを開発途上国などに進呈し、世界で視力の保護に役立てる社会活動を行っています。
回収したメガネは、メガネのイタガキではリサイクル可能なメガネやサングラスを1本1本選別し、玉村町ライオンズクラブを通じ、オーストラリアやカナダ、日本など世界各国の「ライオンズ眼鏡リサイクルセンター」を経由し、開発途上国などで眼鏡を必要とする人々に提供されます。

※ライオンズクラブからの提供画像

※眼鏡リサイクルセンターからの提供画像

※眼鏡リサイクルセンターからの提供画像

※眼鏡リサイクルセンターからの提供画像
リサイクルメガネの沿革
2023年4月6日 放送 リサイクルメガネ1000本を開発途上国へ【群馬テレビ:「ニュースjust6」】
2016年から開始したこのプロジェクトでは、これまでに累計 11,200本以上のメガネを世界各国の眼鏡リサイクルセンターに進呈しました。
※ 2023年4月 現在
【第1回】2016年1月18日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,700本を寄付しました。
【第2回】2017年1月19日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,000本を寄付しました。
【第3回】2018年1月19日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,380本を寄付しました。
【第4回】2019年2月7日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを2,130本を寄付しました。
【第5回】2020年2月6日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,000本を寄付しました。
2020年9月11日
宮城県仙台市にあります「ライオンズ眼鏡リサイクルセンター」へ、1,000本のメガネを発送しました。
【第6回】2021年2月10日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,000本を寄付しました。
【第7回】2022年5月9日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,000本を寄付しました。
【第8回】2022年4月5日

玉村町ライオンズクラブへリサイクルメガネを1,000本を寄付しました。
メガネのイタガキからのお願い

メガネのイタガキでは、不要になったメガネやサングラスを集めております。
ぜひ、この機会に不要のメガネやサングラスがございましたら、メガネのイタガキまでお持ちくださいませ。
不要になったメガネを、リサイクルすることで、もう一度、役立てることができます。